セルフネイル

スポンサーリンク
セルフネイル

【レビュー】ネイルネイルCCネイルコート

お久しぶりです。和泉です。 今回もいいお品物に巡り合えたのでレビューです。 現在半分くらい使い終わったところですが,明らかに効果が出てきました。 というわけで今回レビューするのはこちらのお品物。 (function(...
100均ネイル

【レビュー】クレヨンネイル ネイルハードナー

お久しぶりです,和泉です。 以前,ハードナーに関する記事で100均のハードナーをレビューしたのですが, もう一種類入手しましたのでそちらのレビューになります。 今回入手したのはこちら。 クレヨンネイルシリーズのハードナーにな...
100均ネイル

【レビュー】ダイソー:ネイルオイル(さっぱりタイプ)

前回レビューしたダイソーのネイルオイル(しっとりタイプ)を使い切りましたので, さっぱりタイプを使ってみています。 2/3ほど使ってみたので,備忘録程度ですがレビューです。 パッケージ 今回レビューするのは右の「さっぱりタイプ」(ピ...
100均ネイル

【レビュー】ダイソー:ネイルオイル(しっとりタイプ)

久しぶりに100均にゆっくり寄る時間が取れたので,ネイルコーナーを覗いてきました。 いつもはすぐにマニキュアを見に行ってしまうのですが,今回はちょっとケア用品をじっくり見てきました。 その中で何種類かオイルを買ってみたので,しばらく使っ...
100均ネイル

【レビュー】ダイソー:アロマ&オーガニックネイルケアジェル

ダイソーを見て回っていたら「アロマ&オーガニックネイルケアジェル」というのが出ていたので使ってみました! ブログを何度かお読みの方はご存知の通り,基本的にはハンドクリーム+オイルでケアをしているので,ジェルを使うのは初めてです。 ...
ジェルネイル検定

【モデル体験談】ケアについて:オイル編(1)

ネイルオイル・キューティクルオイルといっても種類はいろいろです。 いろいろな呼び方があると思いますが,こちらでは「オイル」としています。 マニキュアの瓶のようなハケタイプからペンタイプまで,ジェル検・ネイル検定のモデルをするまでに色々と...
100均ネイル

【検定モデル体験談】ハードナーについて

私たちペアが検定時,爪の長さを長めにして受験したことは以前記事にしたとおりです(こちらをお読みください)。 モデルの爪の折れ・欠け・割れは大敵です。 その予防のために必須とも言えるのがハードナーです。 ハードナーも検定までにいくつ...
100均ネイル

【検定モデルのセルフネイル】超簡単かき氷ネイル

友人(Twitter or Instagram)のアイデアでInstagramに投稿したセルフネイルが好評だったので,やり方を公開します。 すごく簡単なので,よろしければ試してみてくださいね。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました