お久しぶりです,和泉です。
以前,ハードナーに関する記事で100均のハードナーをレビューしたのですが,
もう一種類入手しましたのでそちらのレビューになります。
今回入手したのはこちら。
クレヨンネイルシリーズのハードナーになります。
クレヨンネイルシリーズは主にキャンドゥで入手するイメージがあるのですが,
こちらはシルクで入手しました。
特徴
色がついている
私にとっては初めての色付きハードナーになります。
発色はかなり良く,二度塗りで画像通りの発色でした。
一度塗りでも,ムラはあるもののしっかり発色します。
色の好みなどもあるかもしれませんが,
100円で済ませたい+色付きのハードナーがお好みの方はこちらがいいかもしれません。
爪保護成分配合
パッケージに書かれている通り,爪保護成分としてパントテン酸カルシウムが配合されています。
強度も出したいけれどケアもしてほしい,という方には嬉しいものではないでしょうか。
強度などは?
二度塗りで,強度は十分な印象があります。
以前レビューした100均のハードナーと比べると,強度は
ACファイバーベース<本商品<ダイソー(ウィンマックス)
になるかと思います。
※あくまで和泉自身の使用感ですので,個人差があることはご承知おきください。
そもそもダイソーのハードナーが数年前のもので確実に劣化しているであろうこと,
ダイソーのハードナーは一度薄め液を入れてしまっているということもあり指先が剥がれやすいのが気になっていたのですが,
こちらの商品はダイソーよりも指先が剥げにくかったのが好印象でした。
色がついているので,剥げていることが分かりやすいということもあるかもしれません。
当然のことではありますが,日が経つごとに指先が剥げてくるのはどのハードナーも共通です。
爪の割れ・欠けが気になってしまう方はこまめなケアを忘れずに…!
練習・検定モデルに関するお問い合わせ・ご相談について
和泉のTwitter,Instagramでお受けしています。
- Twitter:@sawa_izumi_nail
- Instagram:@sawa_izumi
お答えできる範囲になるのが心苦しいのですが,お気軽にどうぞ!
実際に受験した友人のアカウント
実際に検定を受験した友人のアカウントを記載しておきます。
受験生側の質問や仕上がりの写真の確認等は下記にお願いいたします。
- Twitter:@rinas_otume
- Instagram:@rinas_otume
- note:くす
※noteでは検定合格までにやったことを記事にしてくれています。
コメント