以前友人がnoteで,プロ用の道具とそうでない道具について書いてくれました(記事はこちら)。
検定を受けるにあたって,プロ用の道具はやっぱり値がはりますし,道具選びは受験生のみなさんがとても悩むところの一つだと思います。
幸い(?)私は雑貨屋さんで売られている道具とプロ用の道具の両方を体験することができたので,モデル側からだとどんな違いがあるのか書いてみたいと思います。
メタルプッシャー
プロ用のものは肌当たりが明らかに優しかったです。
雑貨屋さんで売られているものでも特に痛みなどを感じたこともなく,
特に不満があったわけでもありませんでした。
でも,プロ用のものを使ってもらってからは,雑貨屋さんで売られているものを使ってほしいとは思えないです…。
友人はシャレドワさんのものを使用していました。
キューティクルニッパー
こちらもやはりモデル側からでも違いが分かるくらい明らかに違いがあります。
プロ用のものは,引っ張られている感じがなかったです。
雑貨屋さんで売られているものを友人が使っているときは,プッシャーと同様,不快な感じを覚えたりなどはなく,なんとも思っていなかったです。
ただ,プロ用のものと比べると,切れ味が落ちていたのか,もともとなのか,プロ用のものと比べると引っ張りながら切っているような感じがありました。
おそらくニッパーは減点・失格になってしまう「モデルの手が赤みを帯びている」「出血させている」などにつながるリスクが一番ある道具だと思いますので,少々高くてもプロ用を使うのがいいのではないかな…と個人的には思っています。
ちなみに,友人は内海さんのものを使用していました。
私たちが足を運んでいたネイルショップでは,シャレドワさんのものも人気だったようです。
練習・検定モデルに関するお問い合わせ・ご相談について
和泉のTwitter,Instagramでお受けしています。
- Twitter:@sawa_izumi_nail
- Instagram:@sawa_izumi
お答えできる範囲になるのが心苦しいのですが,お気軽にどうぞ!
実際に受験した友人のアカウント
実際に検定を受験した友人のアカウントを記載しておきます。
受験生側の質問や仕上がりの写真の確認等は下記にお願いいたします。
- Twitter:@rinas_otume
- Instagram:@rinas_otume
- note:くす
※noteでは検定合格までにやったことを記事にしてくれています。受験される方は是非参考になさってください。
コメント